リンパ浮腫ケア外来
乳がんの手術や放射線治療後で、腕や手などの浮腫(むくみ)があり、医師からリンパ浮腫と診断されている方に対し、相談・治療を行っています。
患者さま一人ひとりのライフスタイルや価値観を大切にし、リンパ浮腫ケアに関する研修を受けたセラピストが患者さまの状態に応じてリンパドレナージや圧迫療法、セルフケアの指導などを行い症状の軽減・浮腫(むくみ)と上手に付き合っていけるようサポートしていきます。
診療内容
対象 | 当院の患者様。乳がん術後で主治医によりリンパ浮腫と診断された方 |
---|---|
予約 | 完全予約制 |
内容 | 計測、指導・説明、スリーブ選択・評価、ドレナージなどを状態に応じて行います。 |
所要時間 | 40分~1時間程度(初診・再診、症状により異なります) |
料金 | 自由診療 10分で1,000円+消費税 |
外来日 | 不定期土曜日/午前10時~午後5時(瀬戸鍼灸院 瀬戸先生) 不定期土曜日/午前11時~午後5時(リンパ浮腫研修修了者) |
その他 | 自由診療につき、外来受診日と同日には受けられません。 リンパ浮腫治療は医療行為につき、医師の診断が必要です。 |
予約の流れ
-
当院医師の診察予約
リンパ浮腫治療には医師の診断が必要です。主治医にご相談ください。
他院に通院中の方は、かかりつけ医にご相談後、当院担当医師宛に紹介状をご準備ください。
ご予約はお電話にて TEL 092-522-5411 お電話での受付は、9:00~17:00までとなっております。
※当院は乳腺専門病院であり、浮腫は上肢の方に限られていただいております。
下肢の方は受診できませんのでご了承ください。 -
医師の診察・検査(保険診療)
医師が診察を行い、他疾患の鑑別のために必要な検査を行います。
-
リンパ浮腫ケア外来予約
診察・検査にてリンパ浮腫と診断されましたら、リンパ浮腫ケア外来をご予約ください。
当院のリンパ浮腫ケア外来は自由診療ですので保険診療日と同日に受診することはできません。ご了承ください。
リンパ浮腫Q&A
診察日と同じ日には受けられないのはなぜですか?
一方診察は保険診療で、同日の混合診療は認められておりません。
ドレナージを受けるとすぐ効果が出るのですか?
私たちスタッフはそれをサポートしていきます。一緒に改善を目指して取り組みましょう。
さするようなマッサージと聞きました。それで効果があるのでしょうか?
症状によっても若干異なりますが、基本は皮膚より0.4ミリ下の毛細リンパ管に働きかけていますので、
皮膚を1枚ストレッチするイメージでドレナージを行っていきます。
リンパ浮腫の腕にクリームなどの保湿剤を塗ってもいいですか?
そのため皮膚の保湿を維持することが大事になりますので、
香料・アルコール等が入っていない保湿剤の使用をお勧めします。当外来でもご紹介できます。
腕が腫れて熱っぽいのですが、ドレナージを受けていいですか?
圧迫したうえで運動するのは何故ですか?
スリーブの耐久性はどれくらいですか?
原則入浴と、夜休まれる時以外は着用していただきますので、肌着と同じくらいの頻度でお洗濯が必要です。
よって交換用に2枚購入されることをお勧めします。保険は半年に1回2枚まで認められています。
スリーブの保険は誰でも適応になるのですか?
センチネルリンパ節生検の方、手術をされていない方などは適応外です。 適応でない方も自費購入はできます。