menu

及川病院

患者さまとご家族の「今を共に生きる」
それを支えることが私たちの緩和ケアのカタチです。

及川病院

緩和ケアについて

緩和ケアとは

がん患者さんは、がん自体の症状のほかにも、痛み、倦怠感などのさまざまな身体的な症状や、不安・悲しみなどの精神的な苦痛を経験します。『緩和ケア』は、「身体的問題や精神的問題を抱えている患者さんやその家族に、がんと診断されたときから考慮すべきもの」と考えられており、がんによる身体的・精神的な苦痛の除去をはじめ、患者さんとその家族にとってできる限りの最高のQOL(人生の質、生活の質)を実現するためのケアを意味します。(日本緩和医療学会 緩和ケア.net より引用)

及川病院の緩和ケアは、患者さんご自身の「生きる」気持ちと、ご家族の「ともに生きる」気持ちを「支える」ことを使命としています。症状が緩和されれば、退院して在宅で過ごして頂くこともできますし、外泊・外出も可能です。患者さんご自身の希望を尊重し、それを支えるケアをしてまいります。

緩和ケア医療チーム

医師2名、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、事務、ボランティア

  • 緩和ケア、心療内科医師

    患者さんとご家族にとって大切な時間を傍に寄り添い、信頼・安心・勇気を感じていただけるような診療をしていきます。
  • 看護師

    痛みや呼吸困難感、精神的な苦痛など様々な症状が和らぐようサポートします。また、快適に療養生活が送られるようケアします。
  • 薬剤師

    患者さんやご家族、スタッフが必要としているお薬の情報を提供します。また、症状変化に応じた薬剤の剤形変更や一包化の対応も行います。
  • 理学療法士

    ご要望にお応えできるようその日の体調に合わせて、寄り添ったリハビリを行います。
  • ボランティア

    季節を感じられるような歌や演奏、アロママッサージでの癒し、落語での笑い、などいろいろなボランティアさんが来院してくださいます。
  • 医療事務

    入院費用の事でご心配やご不明点がありましたらいつでもご相談下さい。
  • 医療連携相談室

    ご本人やご家族の抱える様々な困りごとに対して各種手続き・退院後に利用できる制度やサービスの案内や利用までをお手伝いします。
  • 管理栄養士

    美味しく、楽しく食事ができるよう食器は陶器で準備しております。患者さんに合った食事形態や味付けを工夫してサポートします。

緩和ケアのご相談

面談について

お気軽にご相談下さい。医療連携相談室が対応致します。

[ ご相談窓口 ]
092-521-5300

緩和ケア面談日について

面談曜日・時間 月・水・木・金(11:00~12:00)
※緊急の場合は、ご相談下さい。
面談料 無料
面談同席者 医師、看護師、事務員

※見学も予約制になります。まずは、お電話ください。

面談までの流れ

電話で面談予約 医療機関の担当者、患者さん、ご家族のうちいずれの方でも構いません。
面談前にご準備いただく書類 情報提供書、直近の採血、検査の所見、与薬状況、
緩和ケア依頼事前情報書(PDFダウンロード)を、
面談日前日までにご準備をお願いしています。
緩和ケア病棟に入院
または緩和ケア外来に通院希望の方
事前に担当医、看護師との緩和ケア面談が必要になります。

緩和ケアQ&A

緩和ケア病棟とはどんなところですか?
手術、抗がん剤、放射線治療などの「がん」そのものへの治療は行いません。
痛みや苦痛などの症状を和らげる医療を中心に行います。
痛みはどのような方法でとっていくのですか?
通常使われている鎮痛薬のほか、オピオイド鎮痛薬(医療用麻薬)などを用いることで、ほとんどの痛みは取り除くことができます。 また、薬が飲めなくなった場合には、テープ薬、坐薬や皮下注射、静脈注射により、これらの薬を使うことができます。
痛みを取り除くほか、どのようなケアがうけられますか?
食欲不振や全身倦怠感、呼吸困難、不眠など身体の症状、さらには精神的な症状にも対応いたします。
本人に告知していませんが入院できますか?
告知が前提ではありませんが、病気について理解がないままご入院されると、入院中に掲示や会話の中から、疑問を持たれる可能性もありますので、ご家族様にはご理解いただいたうえで、ご入院をお願いいたしております。
現在症状がない、または治療中ですが、今後どのように緩和ケア病院とかかわっていけばよいですか?
とくに受診の必要はありません。今後は、緩和ケア外来の受診や病棟への入院が必要になった時にご連絡いただくことになります。
できる限り自宅で過ごしたいと考えていますが、どのようにすればよいですか?
当院の緩和ケア外来受診をはじめ、往診医、訪問看護を利用しながら、なるべく自宅で過ごすことができるように、お手伝いをさせていただきます。
入院が必要になったら、すぐに入院できますか?
15床という限られた病床になりますので、空いているお部屋がない場合があります。その際は、一旦、かかりつけの病院に対応をお願いしています。その後、お部屋が空き次第、入院のご案内をさせていただきます。
緊急入院は可能ですか?
救急病院ではありませんので、原則、緊急入院はできません。かかりつけの病院に対応をお願いしています。
入院中に現在かかっている病院に通院できますか?
治療や経過観察目的に受診することは控えていただいています。ご希望がある場合や担当医師が必要と判断した場合は、一旦、退院して他の病院を受診していただくことになります。その後、再入院も可能です。
リハビリはできますか?
状況に応じて、週に2~3回程度の対応となります。
免疫療法や民間療法は行えますか?
個人の責任において実施していただいております。ただし、主治医の判断で実施できない場合もありますのでご了承ください。
本人は食事の好き嫌いが多いのですが、個別対応可能ですか?
おかゆやパン、麺など主食の対応は可能です。副食につきましては、できる限りご希望に添えるよう、努めさせていただきます。また、病棟内にはキッチンをご準備していますので、お好きなものを調理していただくことも可能です。
外出や外泊、退院は可能ですか?
医師の許可が出れば可能です。原則1泊2日としています。また、ご自宅へ退院の場合は、介護保険などを活用して、自宅での療養が快適にできるよう、お手伝いさせていただきます。
付き添いはできますか?
24時間看護を提供していますが、ご家族様の希望があり、担当医師が許可した場合には付き添いが可能です。その際はお付き添いの方の食事やベッドのお貸出しもできます。また、施設内には家族控室をご用意しています。
面会時間は何時までですか?
24時間面会可能です。また、主治医の許可により、ペットの面会も可能です。
家族が遠方のため、洗濯ができません。クリーニングサービスなどはありますか?
あります。本人様もしくはご家族様の個人契約となりますが、取扱い業者をご紹介します。なお、院内にコインランドリーを設置していますが、原則、患者様またはご家族様でご利用をお願いしています。
健康保険は使えますか?
かかりつけの病院と同様に、健康保険が利用できます。また、高額療養費制度の限度額認定証も利用できます。
駐車場はありますか?
あります。ただし、外来患者様優先となっておりますので、満車の際は近隣のコインパーキングを利用いただいております。
かかりつけ病院からホスピス・緩和ケアを検討してくださいと言われました。どのようにすればよいですか?
かかりつけ病院の相談窓口やソーシャルワーカーの方にご相談ください。すでに相談されておられ、まずは病棟の見学をご希望される場合は、予約制となりますのでお電話いただけますと担当者が対応させていただきます。
どのようになったら緩和ケア病棟に入院した方がよいのでしょうか?
とくに入院の基準はありません。ご本人が家での生活が難しくなってきたと感じたときにご連絡ください。
  具体的には以下のような場合があります。
・痛みなど症状が強くなったとき
・家での生活が難しくなったとき
・家族の負担が増えてきたとき
・家での生活に不安が強まってきたとき
入院について分からないことがありましたら、遠慮なくご相談ください。

092-522-5411

診療時間 平日 9:00~18:00 / 土曜 9:00~17:00

お問い合わせ
検診予約