乳がん専門セカンド
オピニオン外来
セカンドオピニオンの直訳は「第2の意見」ですが、
実際には「主治医の診断や治療方針に対する
別の医師の意見」を意味します。
医療が進歩してさまざまな診断法や
治療法が生まれています。
その結果、医師によってあなたの病気に対する
考え方が違うことがあります。
また、医師や病院によって、医療技術や診療の質に
差があることも考えられます。
最善の診療を納得、安心して受けるためには、
主治医以外の医師の意見を聞くことが
役立つ場合があります。
対象者 | 患者さまご本人、及びそのご家族がセカンドオピニオンを受けることができます。 ご家族の場合は患者さまご本人の同意を受けていることが必要です。 ただし、訴訟を目的とした方は対象となりません。 |
---|---|
担当医 | 大野真司(がん研有明病院乳腺センター長) |
外来日 |
大野真司: 月1回土曜日 9:00~/10:00~/ 14:00~/15:00~ |
ご準備いただく資料 |
これまでの経過や病状を正しく把握するために必要となります。
|
料 金 | セカンドオピニオンは保険診療ではありませんので自費になります。 当院では16,500円になります。 ※2回目以降のご相談 30分8,250円。その後30分延長ごとに8,250円。 |